考えたこと

大量絶滅と人類の知性

北米大陸での大量絶滅に人類が関連していないらしいという説を思い出して、ホモ・サピエンスが広がる前から大量絶滅は始まっており、そうして生まれたニッチに人類が浸透していく過程で知性が獲得されていったという仮説を思いついてみたけれど、時系列的に…

青い電飾は距離感を狂わせる

発光ダイオード青が開発されたせいで、クリスマスツリーなどの飾りに青色の光をまとわせたままの家がある。車の運転中にそこに注意を引きつけられると脳が混乱するのを感じた。 基本的に自分が光っているような強い青色は近いところか無限遠の空にあるもので…

この人って

中央官庁がPRに使う「萌えキャラ」という女性差別 | メディア万華鏡 | 山田道子 | 毎日新聞「経済プレミア」を読んで思ったのだけど、女児向けアニメのキャラクターは萌えキャラにはならないのかなぁ。 カワイイを詰め込んだキャラクターの特徴は対象は違…

動物が人間化するサンドストーンがあるならば

人間が他の動物になるサンドストーンがあってもいいはず。そして、虎になるサンドストーンを浴びたのが李徴である。犬になるサンドストーンを浴びたのがアニメのホームズに出てくる犬の人々である。 こう考えれば、合う、ツジツマが!! けものフレンズBD付…

スレイヤーズの世界に兵士は必要だったのか

中世ファンタジーとは言いつつも - Togetterまとめを読んでいて昔、そんな疑問を持っていたことを思い出した。ドラグ・スレイブが使える魔法使いの前には無力すぎて、コストに合わないだろうと。 だが今は「土地を占領できるのは歩兵だけ理論」で、やっぱり…

ダースの起源

12は割りやすい数字だから12進数が使われるなどとも言われるが、もしかしたら直角を出すための3:4:5の比率が関係しているのではないか。ピタゴラスの定理によりロープをこの比率で一周させれば直角が出せるということは、3+4+5=12のマークを付けられたロープ…

車の温度計でビッグデータを

車を走らせていて標高の変化と外気温の変化を見比べるだけでお興味深いが、この情報が一挙に集まってスーパーコンピューターでの分析に供されれば、かなり詳細な気象情報が得られる気がした。 地形の複雑な日本向きでもあると思う。できないかなぁ。

ゲームの仲間はトリアージできるが・・・

パーティーで戦うソシャゲーで回復が全体向けのものが多いため、特定のキャラクターにダメージが集中した場合は控えに替わるのを見越して回復を諦めることがある。 合理的な判断であると思うけれど、現実のバトルでやったらパーティーの士気が崩壊するかもし…

WW2の島嶼戦と戦国時代の後詰決戦の共通点

ミッドウェー海戦が典型的な例だけど、島嶼戦では島の攻略と接近する敵救援部隊への対処の二兎を追うことになってしまい失敗する危険がある。 これはちょうど戦国時代の城の攻略と、後詰部隊との戦いの対応を誤って敗北するみたいなものだ。もしかしたら日本…

二人のランスロットって

改変のために文章に触れて思ったのだけど、完全に意見を対立させながらも、自分たちを同じ側においていて民衆を向こう側に置いている。さすがに白スロットが「バグラム人は劣等民族」の考えに与するとは思えないが、微妙に距離を取ったところがある。 それが…

極論に受け取るな、と言われても

一歩譲歩したら、それで譲歩が終わる保証がまったくない。むしろ、それをテコにして次なる譲歩を求めてくる可能性が高いと感じられる。仮に譲歩をもとめた人物が満足しても、他の人間が尻馬に乗ってくれば、状況は変わらない。 それなら最初から一歩も譲歩せ…

緑のたぬきと赤いきつねって

ずいぶん面妖なカラーリングな気がしたが、冷静に記憶をまさぐるとアカギツネは現実に存在する種であるし、緑のたぬきの緑も「緑の黒髪」の文脈で考えられないこともない?

女性キャラをエロく描く(観る)ことは女性を性目的の存在とみなして人権を蹂躙している的な意見を読んで思ったのだが、仮に男性が筋骨隆々に描かれた絵があっても(力のない男が否定された!)とショックを受ける人は皆無ではなくても今回の場合よりも少数…

有袋類に有胎盤類へのアドバンテージがあるとすれば

外敵に襲われた時に子供を切り離して逃げられることだろうか。恐ろしいことだけど、可能性として。 でも、実際にそんな劉邦が張良しているのか、わ灌嬰。

神秘の世界エルハザードって

異世界ラノベにどれくらい影響を与えているの? まともに見たことがほとんどないために気になる。 神坂一の女子高生が異世界ものもあったなぁ。栗本薫の地球の長い午後の世界に女子高生をぶち込んでみましたって感じの緑の惑星ってやつが印象に残っているけ…

ワープロ時代以降の同音異義語への意識

入力変換があることによって、同音異義語への感覚が鋭くなっている気がする。 でも、昔から掛詞やおっさんのダジャレなど、同音異義語への関心は強かったはずである。 ただ、自分の手で字を書いている時に同音異義語に書き間違えるのはワープロ時代特有の現…

孔子が今の時代に生きていれば一流のはてなーになっていただろうに

もったいないもったいない。 子貢が他人の悪口を言ったと聞いて「ひまじんうんこ」と煽っておきながら、自分も悪口を言いまくっているところが本当にはてなで「先生」呼ばわりされるのにふさわしいと思いました。

「お」には点がなくても「あ」と見分けられるはず

そして、気づいた。縦書きで崩して書くと点のない「お」と「す」の区別が難しことに! なるほど、よく考えてある……。 さて、ここまでの三文字を並べると「あ」「お」「す」となる。つまり、ひらがなの書き分け問題は「青スターください」という平安人からの…

車間距離をとる速そうな車には道を譲りやすいが

車間距離を詰めてくる早い車には道を譲りにくい。 心理的な問題を抜きにしても、退避スペースに入る時にぶつかってきそうで怖い。 本人はさぞかし回避に自信があるのだろうが、車間をむやみやたらに詰めてくる奴の自信は他人には過信としか思えない。目的地…

漫画やアニメの中での回想はどうなっているのか

キャラクターが語る形であっても、視聴者向けには映像で提供される「回想」。それを受け取るキャラクターたちは回想の情報を視聴者と同レベルで得ることが許されるのか。 例えば非常に細かい特徴を知ってしまっていることは「回想を語るキャラクターの口から…

車を降りるとき濡れないように

ドアの上に折りたたみジャンプ傘的な機能を付加した車をつくって、ボタン一つで屋根を展開できるようにしたらどうだろうか。 絶対、先に思いついた人が特許を取っていて、雨の日が少なすぎるという理由で実用化されていないな。 そんなアホな機能がある車を…

私だけ理力の杖を使っているのか?

人と話すと神経がすり減ってしまい、電話の応対が多かったりすると、午後にはぐったりしている。 自分にがんがん話しかけてくる上司たちは、そうしてもまったく疲れていない様子。普通に戦闘に参加しているが自分だけMPを消費している理力の杖を装備した魔法…

野党統一候補は投票率を下げるのか、上げるのか

意地でも共産党に入れ続けていた人は家で寝る作戦だと思っていたけれど、接戦となっているとの報道を受ければ投票所にしぶしぶ向かう気がしてきた。そして、自民党側の支持者も同じように投票するとすれば、投票率は全体的にあがるのではないか。 一人区とそ…

バングラデシュの事件

当地からの留学生や研修生に日本人が買った恨みが巡り巡って、犠牲者に回ってしまった可能性はないのだろうか?恨みを向ける対象として適当ではないとしても、日本人による労働搾取に同情を薄める影響があっても不思議はないと思ってしまう。 草の根からの親…

宦官の幻肢痛

おちんちんを切り取られた宦官はそのファントムペインを感じることがあったのだろうか。 ただでさえ痛いおちんちんにファントムペインが繰り返し生じるなんて痛すぎる。 鏡写しにした失った部位を観ることで痛みが和らぐ効果もひとつしかないおちんちんでは…

いい結果に終わったのだから、これ以上追求するなということは

本人の行動の是非によらず、結果を左右する運によっては追求されることになってしまう。 同時に逆の傾向が助長された場合、不運によってどうしようもなく追いつめられる人間を生んでしまいはしないか?言っている人にはそんなつもりはないのだろうけど、気に…

子育てに必要な三場(サバ)

子育てに必要な三間(サンマ)というものがあるらしい。「仲間」「時間」「空間」の三つだそうだ。サンマに一方的対抗心を燃やすサバ派としては、子育てに必要な三場(サバ)を勝手に設定せざるを得ない。 私が決めたところによれば、「遊び場」「休み場」そ…

我々の目が黒いうちは第三回東京オリンピックはありえない

負の記憶が徹底的に刻み込まれている・・・・・・いくら石原慎太郎に都知事を続けさせた都民とはいえ、いくら安倍晋三に二度目の政権を許した日本国民とはいえ、みたび東京でオリンピックを開くことは――だんだん自信がなくなってきた。きっとない、おそらく…

明白な運命から混迷の運命へ

東海岸に独立の足場を築いていから常に西のフロンティアを開拓してきたアメリカ合衆国。哀れな先住民を虐殺し、メキシコから領土を強奪して、西海岸に到達しても今度は太平洋を西へ渡り、フィリピンを植民地に、日本や中国に市場を開かせようとしていたアメ…

絵本の雰囲気美人とイラストの外見美人が合わされば

絵本を読んでいると雰囲気で美人だと感じさせてくれるキャラクターに出会う。そだててあそぼうシリーズの土の絵本に出てくるお姉ちゃんや農作業の絵本に出てくるおかっぱちゃん等がさいきん自分の出会った例だ。彼女たちからは和やかな生活の風を感じる。 そ…