新しいことはない……
旗持ちが出てくれたので、また襲撃イベントをやってクリアした。
これで英雄割引がまた利用できる。
財布に優しい英雄割引。助かる。
溶岩資源にアクセスしたいのだが難しいかな。
探索はまずは割引を活用しきってからかな。
二段目のエンチャントで強力な鉄ピッケルができた。ダイアブロック6個から15個のダイアをゲットした。
新しいことはない……
旗持ちが出てくれたので、また襲撃イベントをやってクリアした。
これで英雄割引がまた利用できる。
財布に優しい英雄割引。助かる。
溶岩資源にアクセスしたいのだが難しいかな。
探索はまずは割引を活用しきってからかな。
二段目のエンチャントで強力な鉄ピッケルができた。ダイアブロック6個から15個のダイアをゲットした。
襲撃イベントを起こせないかと襲撃者の砦を見に行った。
旗持ちが中層にいるのをみて、そこから飛び降りるのも目撃したが、物凄い落差になっているのでおそらく死んだ。
覗いてみたがゾンビとクリーパーしか見えなかった。
JAVA版の配信をみたら旗を拾わせて旗持ちにできるようだったので拾わせようとしたけど、拾ってくれなかった。
もっと試せば拾うかもしれない?
あまりに訪問していなくて本当に存在するのか心配になってくる隣の村まで襲撃者の砦経由で様子を見に行った。
こっちの村にも英雄の効果が通用していることが確認できた。
ありがたい。
松明を置きまくってモンスターが登ってこれそうな場所は掘って段差を2段にする作業を非常に中途半端に行った。
防衛工事を真面目にやるのは面倒くさい。
ぶっちゃけ拠点の村すらできていないからな。
襲撃者の砦を中間の駅にして線路を引けたらいいなとは思った。
やっと最後のウェーブまで殺しきった。
地下など変な場所に一度もでなくて非常に助かった。
村人は勝手に舟に乗ってしまった司書を連れてきて二人体制にした。
これで勝手に終わる可能性は下がるはず。
嬉しい誤算として近くにある拠点村でも英雄の効果が発動したことがあげられる。
村人の命をリスクにさらさず割引の効果を得られた。
効果の重ねがけはできないんだっけ?
この機会にダイアピッケルを売る道具鍛冶を作ってしまいたいところだ。
死んだと思っていた防具鍛冶が生きていたことを発見した。
実は防具鍛冶は二人いた。
そして育っていた方の防具鍛冶からチェストプレートを繰り返し買って何とかレベル4まで育てた。
エメラルドの出どころはシルクタッチで取った石である。
そういえば舟にチェストが付けられるのだった。
対岸にチェスト舟で乗り付けて石を乱獲すると調子がいいかもしれない。
ダイアのスパッツを買えるようになったが、エンチャントは爆発耐性1でかなり渋い。
再度エンチャントしたくてもレベルが足りない。
スイカを売れるようになった農民があっという間にレベル5になった。